• HOME
  • 武家
  • 平将国とは?父亡き後、二代目「新皇」を名乗った武士の一生

平将国とは?父亡き後、二代目「新皇」を名乗った武士の一生

平将国(まさくに)は、平安時代中期の武士です。

平将門の次男として生まれました。生没年は未詳で、現在もはっきりとしたことはわかっていません。

同母兄には、平良門(よしかど)がいると伝わります。




平将門の乱のあと、二代目「親皇」を称する

父である平将門が、平将門の乱で戦死したあと、まだ幼かった将国は常陸国信太郡浮島(現在の茨城県稲敷市霞ケ浦)に落ち延びます。

その後、信太の地で力をつけ、二代目新皇を自称。戦乱で荒れ果てた領地の治世に力を注ぎました。

そして将国の子である文国の代になると、名字を平氏から信田氏に変え、数代にわたって、その地を拠点にしたと伝えられています。

平将国には安倍晴明という説も

平安時代を代表する陰陽師として知られる安倍晴明。じつは「平将国なのでは?」という説があります。

この説の出所は、晴明の誕生伝説である「信太の森の白狐」からきています。この信太という文字が、将国が落ち延びた信太と一緒であることから、「晴明=将国」になったとのこと。

しかし、これはあくまで異説。仮に晴明が常陸国出身だとしても、それが将国だとは言えなさそうですね。

ほかの記事はこちらから